Preview | Info. | Remarks |
---|---|---|
![]() |
『迎春』 (2005/3 - 2005/3) AF2005Miyama.jpg JPEG 1280x960 253kB |
エイプリルフールねた――と称して、 ずっと描きたかった物を描いただけだったりする。 巫女さんですもの〜〔にへら〕 |
![]() |
『High Speed YoYo』 (2005/3 - 2005/3) HighSpeedYoYo.jpg JPEG 889x1200 157kB |
発作的に一晩徹夜で描いた悪戯描き。 主力 PC を K6-2 から Athlon64 に変えたので、 もぉつるつる描けました〔快〕。 |
![]() |
『メイドのリサたん』 (2004/5 - 2004/7) ProjM2004Lisa.jpg JPEG 800x1200 210kB |
fslasht さん命名。
この辺り
が発端になり、
第一回
には間に合わなかったけど、
『第2回メイド喫茶強化研修』
の参加記念証の素材にもなった絵。
fslasht さんに贈ったオリジナルの PSD ファイルは簡易着せ替え機能付だったのでした。
K6-2 の旧主力 PC での最後の作品になったのかな――いゃもぉ重かった重かった。 でも、 初めてのメイドさん絵は、 やっぱり描き終わってから見ると足りない所がたくさん見えてきて…… 再挑戦しないとなぁ。 |
![]() |
『白い日なので白いドレスで……』 (2004/3 - 2004/3) WDFest.jpg JPEG 1181x1181 228kB |
/.J絵板
のホワイトデー祭エントリ作品の元サイズ。
「こんな格好で待ち構えられてたら頭の中まで真っ白に――」 ウェディングドレスの資料集めまくりましたょ。 |
![]() |
『非売品』 (2004/2 - 2004/2) NotForSale_orgsiz.jpg JPEG 580x800 73kB |
/.J絵板 のバレンタイン絵祭エントリ作品の元サイズ。 手抜き作品だけど、 おっそろしく遅筆だったあたしにこれが二晩で描けたのは、 主線過程への Comic Studio 導入のお陰〔謝〕。 |
![]() |
『トンピリピにおねがいして〜♪』 (2004/2 - 2004/2) dobinmushi_orgsiz.jpg JPEG 800x800 145kB |
Comic Studio 導入したので練習がてら、 季節ねたのバレンタイン絵を描いてたつもりが…… えぇ、描きながら聴いてたのはあの『ニョキニョキ』です〔笑〕。 縮小版を はてなの日記 に置いておいたら、 一時期 Google で『トンピリピ』をイメージ検索すると、 これだけがヒットするようになっちゃってた〔笑〕。 あ、 Yahoo だと今でもか。 /.J絵板 のバレンタイン絵祭開催の切っ掛けになりました。 なを、 袖の巻きが逆になってる間違いは描き上がって直ぐ気付いたんですが、 いまさら修正する気にもならず…… |
![]() |
『氷っ』 (2003/4 - 2003/8) sho2003sayaka.jpg JPEG 800x1200 213kB |
2003 年の暑中見舞い。
取り敢えずまぁなんとか月遅れ程度で済んだな、
うん。
下の方の半年遅れに比べれば〔笑〕。 とゎいぇ、 初めて塗ってみた明るい色の髪は、 やはりこりゎ今後の課題であろぅなぁ…… |
![]() |
『夕凪緋子』 (2001/10 - 2001/12) nyc2002akane.jpg JPEG 600x857 96kB |
2002年の年賀状。
印刷用のオリジナルは 2800x4000 だったんだけど、
さすがにここに置くには大き過ぎ。 それにしてもお金掛かったなぁ。 これ描く為に、 ハードウェアの増設なんかもしたのに加えて、 作画用一次資料として 巫女装束を一揃い買っちゃった んだもん〔照〕。 |
![]() |
『鎧袖一触!』 (1999/1 - 1999/8) zan1999yuka.jpg JPEG 800x800 148kB |
Gallery があんまり寂しいので、
過去の遺物から引っぱりだしてきた 1999年の残暑見舞い。
主兵装──「昨日は別の水着でした♪」 この妙なタイトルの由来は──実はこれ、 ある事情で年賀状を出せなかったお詫びとして、 友人に 寒中見舞い を送ると約束したんである。 その時に:
あ、 つぃでに、 背景作成用の POV-Ray のソース── こんなんで良ければ御自由に使って下さい。 |
![]() |
事情により題名秘匿 (1996?) IlluYA.jpg JPEG 750x1430 242kB |
発掘画像。 見ての通りこの頃は主線消す描き方してました。 Macintosh LC575 で描いてたんだったよな。 確か『ペイントイット』ってレイヤー使えないお絵描きソフトで。 ちょっと高いところから飛び降りた風を表現しようとして、 なんかもぉ皺描き過ぎ。 軽いバイトのみの事実上の無職時代だったから時間だけは有り余ってたのですよ。 背景はレイヤー使えるソフト買えたら合成して――なんてつもりでいて結局そのまま。 そんなわけで完成してないわけですが、 転換点になった絵の一つではあります。 |
![]() |
無題 (? - 1998/7) sho1998nami.jpg JPEG 813x566 95kB |
更に古い発掘画像。 古過ぎて今の描き方と全然違うやん〔苦笑〕。 1998年の暑中見舞い。 ただし描き始めたのはそれよりもかなり前。 これも Macintosh LC575 で、 タブレット導入前なのでマウスで描いてました。 |